LINEでAIに子育て相談ができる新サービス「AI保育士:松井先生」をリリース関西弁で“おせっかいだけど愛情深く”母親に寄り添う

トモイク株式会社(本社:東京都中央区、代表:竹村由賀子)は、2022年設立以来、育児支援サービスを提供してきました。この度、新たにアップグレードしたAI保育士「松井先生」をリリースします。
 

■「AI保育士 松井先生」の特徴

 

1. LINEで24時間いつでも相談!数秒でプロのアドバイス

アプリ不要、LINEで簡単相談!メッセージだけで、AI保育士がほんの数秒でお悩みに回答。夜泣き、離乳食、イヤイヤ期など、どんな相談にも即返信!さらに、会話の流れを理解しながら追加の質問を投げかけ、悩みの本質を引き出しながら最適なアドバイスを提供します。

 

2. 相談するほど賢くなる!お子様にぴったりのアドバイス

話せば話すほど、お子様の成長や個性を学び、アドバイスが進化!年齢や性格、過去の相談履歴をもとに、より的確な提案を行います。まるで専属の保育士のように、親御さんと二人三脚で子育てをサポート。

 

3. 中央大学との共同研究!専門知識×AI×心理学で安心サポート

本サービスは、中央大学との共同開発により、心理学とAIを融合させた信頼性の高い育児アドバイスを実現します。科学的根拠に基づいた情報を提供し、安心して子育ての判断ができる環境を整える実証実験を重ねながら、より制度の高いサポートを提供し続けます。


4. 継続した品質改善

本サービスでは、ユーザーが手軽にフィードバックを送信できる機能を提供し、その意見を基に改善を行います。運用チームには実際の母親や保育士、臨床心理士が含まれており、専門家の意見をリアルタイムで反映することで、より実用的で質の高いサポートを実現します

PR 図


■無料モニターを募集します先着10,000名様を対象に、AI保育士松井先生を無料でご利用いただけるモニターを募集します。

お申し込み方法は以下のURLをクリックし、LINEを通して簡単に利用を開始できます。 

ご利用はこちら

https://aihoikushi.com/

・お申込み人数が上限に達し次第、募集は終了となります。

・モニター期間中は、アンケート等にご協力をお願いする場合がございます。

松井先生_バナー2@4x

■今後の展望

トモイク株式会社では、日本の子育てをよりサポートするために、さらなる機能の拡充を進め、ユーザーの意見を即時に反映できる改善体制を整えています。また、データを活用して個別対応の精度を向上させることで、より的確なアドバイスを提供できるよう努めています。さらに、画像や動画を活用した成長記録機能の導入や、保育指針との連携を強化し、保護者が安心して育児に取り組める環境を構築していきます。


■会社概要

会社名:トモイク株式会社
設立:2022年4月5日
所在地:東京都中央区築地7丁目2-13 RINGOビル
代表者:代表取締役 竹村 由賀子
事業内容:保育士・助産師による相談サービス事業、子育て支援プラットフォーム開発
URL:https://tomoiku.co/

 

■お問い合わせ先

本件に関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。

電話番号:03-6264-1028
お問い合わせフォーム:https://tomoiku.co/contact

PRTIMES: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000108540.html